〜「迷子の犬を家に帰そう」プロジェクトの歩み〜
2009年からスタートした「迷子の犬を家に帰そう」プロジェクトでは、
犬の迷子防止と返還率の向上を目的に、鑑札・注射済票・迷子札の普及啓発活動を継続的に実施してきました。
各地の自治体、動物愛護団体、行政関係者、そして市民の皆さまの協力により、
毎年さまざまな場面で「安心だワン!ホルダー・セット」の配布と啓発を行ってきました。
活動の歩みと配布実績
- 初年度(2009年)には全国17自治体でホルダー配布を実施
- その後も毎年、多くの市区町村・保健所・集合注射会場などで配布
- 年間最大で約4万〜7万セットを配布した年度もあり
- 鑑札・注射済票の装着率向上と、迷子犬の収容数減少の報告も多数あり
ホルダー配布にご協力いただいた自治体(一部抜粋)
都道府県 | 自治体・担当課名 |
---|---|
茨城県 | 牛久市役所 環境政策課 |
宮崎県 | 都城市役所 環境政策課 |
静岡県 | 沼津市 環境政策課 |
岡山県 | 岡崎市 動物総合センター |
大分県 | 臼杵市役所 環境衛生課 |
和歌山県 | 日高狂犬病予防管理会(御坊市) |
長崎県 | 佐々町役場 保険環境課 |
愛知県 | 豊山町役場 建設課 環境・安全係 |
福井県 | 若狭町役場 環境安全課 |
熊本県 | 熊本県動物愛護推進協議会 |
岩手県 | 盛岡市保健所 生活衛生課 |
福岡県 | 福岡県獣医師会 |
新潟県 | 上越動物保護管理センター |
滋賀県 | 大津市動物愛護センター |
島根県 | 島根県 健康福祉部 |
沖縄県 | 沖縄県動物愛護管理センター |
広島県 | 神石高原町役場 環境衛生課 |
大阪府 | 茨木市役所 市民生活課 |
兵庫県 | たつの市 市民生活部 環境課 |
山口県 | 下関市動物愛護管理センター |
※ 上記は一部抜粋です。他にも多数の自治体・団体の皆さまにご協力いただいています。
活動の効果
- 「鑑札をつけていれば、すぐに返還できた」というケースが全国で報告
- 飼い主の意識向上にもつながり、登録率・装着率が上昇
- 地域ぐるみの動物愛護意識の醸成に貢献
今後に向けて
引き続き、全国の自治体や関係機関と連携しながら、
迷子犬ゼロを目指して活動を続けてまいります。
ホルダーや啓発物の配布をご希望の方は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。